無職転生の主人公ルーデウスの家庭教師として登場する、魔術師ロキシー。
作中では最も早く登場するヒロインの一人です。家庭教師を務めるだけあって、魔術の扱いに長けており、ルーデウスとは良き師弟関係を築いています。
また、ヒロインの一人ということもあり、作中ではよく予期せぬ形でパンツを見せてくれるサービス?をしてくれる嬉しいキャラクターです。
今回はそんなロキシーについて紹介していきます。
以下、ネタバレを含みます。
無職転生 ロキシーの基本情報
ロキシー師匠絶対人気出るんだろうなー#無職転生 pic.twitter.com/0EEduuHvE4
— キャプテンwaka (@Captain_GYAN) January 10, 2021
以下より、ロキシーの基本情報について紹介していきます。
ミグルド族の魔族である魔術師
青髪の三編みが特徴で、背が低く幼い印象のため中学生くらい見えますが、実際の年齢は初登場時点で37歳です。(いわゆる合法ロリというやつになります。)
人間ではなくミグルド族という魔族にあたり、とても寿命が長いために「見た目に反して高齢」というわけですね。
ロキシーは水系統の魔術を得意としており、一番最初にルーデウスに見せた「ウォーターボール」の他、水の派生である氷を使った攻撃技も使用することができます。
ミグルド族の特徴である念話を使うことができない
ミグルド族は生まれつき「念話(テレパシー)」によって会話することができます。そのため、ミグルド族同士はほとんど言葉で会話することがありません。
(そのためミグルド族の里は非常に静かです。)
しかしロキシーは生まれつき、この「念話」を使用することができませんでした。
ロキシーの両親はロキシーを気遣って言葉を話すようにしていてくれたようですが、ロキシー自身は念話を使えないということで「いいようのない疎外感」を感じていたようです。
ロキシーはその疎外感に耐えきれなくなり、黙って一人里を出て魔術師になりました。
上記の経緯なので両親とは疎遠になっていましたが、小説5巻にてロキシーはミグルド族の里に立ち寄り両親と再会しました。
そこで改めて両親と会話したことで、ロキシーは「家族」というものを感じることができたようです。
ロキシーがかわいい!
無職転生観た!
作画綺麗だし面白いし
ロキシー先生がかわいい← pic.twitter.com/ML9MoBnSOS— にゃま@🐈 (@yamanan_cat) January 11, 2021
作中序盤では家庭教師としての色合いが強くなっていますが、彼女は無職転生における三大ヒロインとして扱われるキャラクターであり、相応にかわいい描写が描かれています。
作中でも言及されていますが、「ロリ・ジト目・無愛想・ドジっ子」という属性を持っているため、読者としても好きだという人は多いのではないでしょうか?
以下から、ロキシーがかわいいと思う描写を記載していきます。
あまうまなロキシーがかわいい!
ロキシーは甘いものが大好きです。
甘いものを食べたロキシーのリアクションはかわいいですね。
無職転生アニメ放送で原作爆売れして海外配信でも大成功するな
ロキシーかわいい💙#無職転生 pic.twitter.com/7jU43jjsRF— ネムっち (@nem_anime) January 10, 2021
普段は真面目で礼儀正しい印象が目立っていますが、甘いものを食べて幸せそうな様子は普通の女の子と変わりないようです。
幼少期のロキシーがかわいい!
マンガ版の無職転生7巻にて、ロキシーは故郷であるミグルド族の里に戻り両親と再会します。
そこでは過去の思い出話として「ロキシーの幼少期」が描かれました。
幼少期のロキシーに「ロリシー」「きゃわたん!」コメント溢れる。『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第18話コメント盛り上がったシーンTOP3 #無職転生https://t.co/bqaJAuZEqT pic.twitter.com/T15iIm9Nvh
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 19, 2021
「スペルド族」に怯えている幼少期のロキシーはとてもかわいかったですね。
また、スペルド族の話をした日、ロキシーは必ずおねしょをしてしまっていたらしいです。
それを母親にバラされてしまったロキシーの反応もかわいかったです。
アニメ化されたロキシーがかわいい!
無職転生は現在アニメが放送されており、1話にてさっそくロキシーが登場しました。
作画が非常に良く、ロキシーも非常にかわいく描かれていますね。
【無職転生】第2話、ロキシー師匠がただひたすらカワイイだけの話だったとしか記憶にない
今後、師匠の出番は出てくると思うけどルディとの再会まで続くかなぁ続くよね?
さて次回はいち推しのシルフィ登場。正直魔法大学編以降が本命ですが幼少期の茅野愛衣ボイスの威力も推し図りたいトコロ pic.twitter.com/tCkeuYJrmy— ラルヴァ@艦これ資材備蓄中@プリコネRエリコ様☆6開花準備中 (@larva_d) January 18, 2021
1話ではさっそくパンツを披露してくれていますね!笑
上記で紹介したマンガのロキシーがアニメで描かれるのが楽しみです!
(ただし、ロキシーの出番は次の2話で一旦終了になると思いますが…)
ルーデウスとロキシーの再会は?
作品序盤にルーデウスの家庭教師として登場するロキシー。
このままルーデウスと一緒に旅に出る流れになると予想している方もいると思いますが、なんとロキシーはルーデウスの卒業試験を終えて家庭教師の役目を終えた後は、普通にお別れになりしばらく登場しなくなります。
(その後、入れ替わりでシルフィという新しいヒロインが登場してきますが。)
彼女の再登場、ルーデウスとの再会はいつになるのでしょうか?
原作4巻ではすれ違うだけで再会できず
原作2巻にて「転移」という現象により、「魔大陸」に飛ばされてしまったルーデウス。
彼は元いた場所に戻るために地道に町を経由して戻ろうとしますが、一方でロキシーも消えたルーデウスを探しに旅に出ていました。
ウェンポートという町で双方ともに滞在する瞬間がありますが、ここでは神業的なすれ違いが起きたことで、お互いの存在に気づくことができず、ここで再会することはありませんでした。
原作12巻でようやくロキシーと再会!
その後は度々、ロキシー側の視点で物語が描かれたりもしますが、再会の描写は描かれませんでした。
再会が描かれるのは、原作小説で言うと12巻にあたり、「転移」によって消えたゼニスの捜索の場面でようやく再会することができました。
非常に残念ですが、2021年1月から始まる無職転生のアニメでは、ここまで描かれる可能性は低いです。
(分割2クール作品ではありますが、原作準拠で行けばおそらく頑張っても原作10巻くらいまでしか進まないと思われます。)
原作小説を多少端折って進めれば行けないことも無いかと思うのですが、個人的にはなかなか難しいかと思っています。
ルーデウスとロキシーの再会の場面はアニメで見たかったので、二期に期待という感じでしょうか!
ルーデウスとロキシーは結婚する?
無職転生における「三大ヒロイン」の一人ロキシーですが、主人公ルーデウスと彼女の関係はどのように発展していくのでしょうか。
結論から言うと、ロキシーは最終的にルーデウスと結婚することになります。
ロキシーとは結婚するのは原作12巻にあたり、ルーデウスと再会を果たした後、すぐに結婚という形になりました。
このときルーデウスはすでに別ヒロインであるシルフィと結婚していましたが、シルフィの承諾を得て無事「2番目の妻」として迎えられました。
結婚後もロキシーとシルフィはギスギスすることなく、良好な関係を築いていました。
ちなみにその後、ルーデウスとロキシーの間には「ララ・グレイラット」「リリ・グレイラット」という二人の子供が生まれています。
ロキシーは死亡する?
この無職転生では、主要登場人物が死亡することはほとんどありませんが、ロキシーは作中で死亡するのでしょうか?
結論から先に言うと、作中でも最後まで生き残り、74歳で寿命を迎えたルーデウスの最後を看取りました。
このときのロキシーには容姿的にほとんど変化はなかったとのことです。
別ルートでは死亡している
しかし、上記はハッピーエンドのルートの場合ということになります。
無職転生の物語では、原作14巻にて「未来から来た老人のルーデウスと出会う」という物語が展開されます。
ハッピーエンドのルートは、ルーデウスが「未来から来たルーデウス」と出会うルートのことを指しており、「未来からルーデウスが来ないルート」では、ロキシーは死亡するということが判明しています。
ルーデウスが未来から来た理由は「ヒトガミの助言に従った結果迎える、最悪の未来を変えるため」でした。
(「ヒトガミ」というのは、無職転生の世界を俯瞰して見ている正体不明の高位次元的存在です。たまにルーデウスの前に現れて助言をしてくれていました。)
別ルートのロキシーが死亡するまでの経緯
未来からきたルーデウスは「ヒトガミの助言に従うとロキシーが死ぬ」と説明します。
ロキシー死亡までの経緯は、以下の通りです。
② ルーデウスが来たことで、そこにいた「病気持ちのネズミ」が台所へと逃げる。
③ ネズミが台所にあった「ご飯の食い残し」を漁る。
④ 翌日、ネズミが漁った「ご飯の食い残し」をロキシーが少し摘んでしまう。
⑤ 「ご飯の食い残し」から病原菌をもらい、ロキシーは「魔石病」という病気に感染して死亡する。
(正確には魔石病に感染したのはロキシーが身籠っていたルーデウスの子供。)
「魔石病」に感染したロキシーを治療するためにルーデウスは他国を奔走したようですが、解毒の術が分かったときには、ロキシーは身体の半分を結晶化させ死亡してしまったとのことでした。
また、ここでロキシーを失ったことでさらにルーデウスを取り巻く状況は悪くなり、この後シルフィ、エリスといった他のヒロインも死んでしまいます。
未来のルーデウスはこのことを指して、「最悪の未来」と表現していたんですね。
「ロキシーが死んでしまう」というショッキングなルートも存在しますが、「無職転生」の本ルートでは最後まで生き残ってくれていますので、ご安心ください!
まとめ
無職転生の三大ヒロインの一人、ロキシーについて紹介しました。
まとめると、
・ロキシーはミグルド族の魔術師であり、序盤にルーデウスの家庭教師として登場する以降はしばらく登場しなくなる。
・ロキシーとの再会は原作だと12巻でやっと描かれ、その後ルーデウスと結婚する。
・ロキシーは無職転生の本ルートでは死亡することはないが、別ルートでは死亡するルートも存在する。
という感じですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!