オーバーロードに登場する「漆黒聖典」に所属する「番外席次」。
名前がまだ分からないため読者からは「番外席次」と呼ばれており、「絶死絶命」という物騒な異名を持っています。
とても謎が多く、強キャラ感を匂わせておりその強さが気になるところですが、非常にかわいい容姿をしているのもまた魅力の一つです。
この記事ではそんな「番外席次」について分かっている情報と、かわいいイラストを紹介していきます。
また、最後には番外席次の今後(仲間になるのか、死亡するのか)について個人的な予想も紹介しています。
オーバーロード|番外席次の基本情報
おはよおござぁーす!
番外席次オーバーロードの女キャラで結構好きなんだか、、、 pic.twitter.com/OuVHugiooQ— ツイストパーマの人@アニメ垢 (@GINPATU_LOVE__) June 18, 2019
番外席次はオーバーロードの中でもトップクラスに謎が多く情報が無いキャラクターです。
分かっていることを以下より紹介していきます。
スレイン法国の特殊部隊「漆黒聖典」で最強の存在
番外席次は、スレイン法国の特殊部隊「漆黒聖典」のメンバーです。
(「漆黒聖典」とは、スレイン法国が持つ最強戦力のことです。アニメ第1期でシャルティアを洗脳したのも「漆黒聖典」です。)
番外席次はその「漆黒聖典」の中でも最強と言われる実力を有しています。
また、大陸で十指に入るタレント(生まれながらの異能)を持っており、才能に恵まれた人物であることが伺えます。
法国の母親と森妖精(エルフ)の父親を持つハーフエルフ
番外席次、早く100にしたいなぁ。メインにも欲しいなぁ。 pic.twitter.com/l3xi4pAwaU
— ほにょぺにょ娘@オバマス (@7MMuI96lWCzRVx9) May 4, 2020
番外席次は人間とエルフのハーフです(半森妖精)。
出生はあまり良い生まれではなく、父親となるエルフの国の国王の私利私欲によって産まれたのが番外席次です。
エルフの国王は、当時「法国の切り札とされる女性」を拉致して無理やり孕ませ「強い子供」を産ませようとしました。
しかしその後、子供が生まれる前に「漆黒聖典」が女性が奪還し、法国にて番外席次が産まれ育てられました。
つまり番外席次の父親は、自分が所属するスレイン法国の「敵国」の王ということになります。
(書籍11巻の幕間では、エルフの国王が子供を奪われたことを惜しむ発言が見られます。)
ちなみに書籍15巻では、母親の名前と番外席次との関係が明らかになりました。
母親は「ファーイン」という名前で、番外席次には幼少から(暴行に近い)「訓練」と称して厳しく育てていたようです。
ファーインの真意は不明ですが、一応は実の娘である番外席次に対して「これ」呼ばわりしていたり、感情の無い顔を向けていたりと、番外席次に「愛情」を持っている様には見えませんでした。
番外席次自体もファーインに対して、母親として認識している素振りはなく苦い思い出として残っているようです。
番外席次の初登場は何巻?
番外席次の初登場は書籍4巻と、意外に早くから登場しています。
とはいっても章の「幕間」に少し登場しただけで、巻末の「キャラクター紹介」にも挙げられていなかったため、この時点では容姿は不明でした。
この時の番外席次は漆黒聖典の隊長と「結婚と子供」について会話していますが、「自分より強い男」との間に生まれる「子供の強さ」だけに興味がある様子。
(父親であるエルフ国王と思考が同じですね。)
ちなみに、コミカライズ版は16巻時点で未だ登場していません。
番外席次がかわいい!魅力について
あぁぁぁたまんないなぁぁ番外席次ちゃぁぁぁん pic.twitter.com/rsnhwMwAsQ
— ねるんでぃ (@Rinchannel0611) January 31, 2020
番外席次は登場機会がほとんどないにも関わらず「かわいい」と人気があるキャラクターです。
以下より、そんな番外席次が「かわいい」と言われる点や魅力について、イラストも混ぜつつ紹介していきます。
容姿が魅力的でかわいい
番外席次の最もかわいい点は何と言ってもその「容姿」でしょう!
番外席次ちゃんのこと全然わからなくて
かわいいのに名前わからん
この子絶対アインズ様のこと好きになるでしょ
最高かよって思ってたのに
名前わからなくてやっとわかったんだけどそもそも名前は未発表だった
でもかわいい pic.twitter.com/wQrMs47xZD— 和泉 (@swym_n_a) February 26, 2018
べるがさんを一言で例えるならオーバーロードの番外席次 pic.twitter.com/u4j0s8Ooay
— 【絶】ぽぽきち (@PoPokiti0814) May 22, 2022
アニメ2期の1話で番外席次が登場した際、「かわいい」と話題になりました。
急激に話題になった背景として「初見だったため」という理由が挙げられるでしょう。
上記でも説明した通り、番外席次は書籍でもコミカライズでも容姿が明らかになっておらず、その容姿が明らかになったのはアニメが最初でした。
原作読破済みの視聴者勢は、アニメで初めて番外席次の容姿を見て「番外席次ってこんなにかわいいの!?」と思ったはずです。
(おそらくですが、原作やコミカライズで容姿が明らかになっていればそこまで話題にはならなかったと思います。)
「初見」「予想を上回る容姿」というインパクトによって「かわいい」という印象が強く残ったのではないかと思いました。
ギャップのある声と設定がかわいい
4期 番外席次 楽しみにしてます pic.twitter.com/BpjD4jWTle
— ねるんでぃ (@Rinchannel0611) May 11, 2021
番外席次の声を務めたのが人気声優の「田村ゆかりさん」だったというのも「かわいい」と言われる理由の一つではないでしょうか?
田村ゆかりさんは基本的に作中ヒロインとしての「かわいい声」を務める印象がありますが、オーバーロードでは番外席次という「ミステリアス・不気味・強い」キャラを担当しています。
私はもう少しゴツめの声を想像していましたが、田村ゆかりさんの声も「ギャップがあってこれはこれでかわいくて有り!」と感じました!
(ギャップというやつでしょうか?)
また、ギャップで言うと見かけはかわいく幼い印象の割に「実年齢は国の誰よりも長齢」「作中屈指の強キャラポジ」「自分の子供に興味がある」という点で多くの属性やギャップを持っています。
このあたりも番外席次というキャラクターが持つ魅力と言えますね!
番外席次の正体や強さが明らかになるのはいつ?
アニメじゃ分からなかったけど番外席次って後ろ縛ってたのか pic.twitter.com/qQODjjbZDU
— 朽月空 (@kk199705191) January 31, 2020
分かっている情報から見ても番外席次は「かなり強い」ことが分かっています。
しかしながら、直接的な戦闘描写がないためどのくらい強いのかははっきりとは分からないのが現状です。
オーバーロードの書籍は17巻で完結予定となっていますので、確実に残りの巻の中で番外席次の強さや謎が明らかになるはずです。
「半森妖精の神人」がタイトルの15巻と16巻で登場する?
書籍15巻と16巻のタイトルは「半森妖精の神人」であり、概要としては、
・法国によるエルフの王の打倒
・アウラとマーレを連れたアインズのエルフの国訪問
という内容になっています。
しかし、タイトルにある「半森妖精(ハーフエルフ)」というのは、生存キャラクターの中では「番外席次」以外に該当する人物がいません。
(アウラとマーレは「闇妖精(ダークエルフ)」なので違いますね。)
エルフの国の騒動にアインズ一行が巻き込まれ、そこに「番外席次」も登場すると考えるのが妥当でしょう!
書籍15巻の最後に、エルフの国に進軍するように伝えられて微笑む番外席次がイラストとして描かれています。
16巻でいよいよエルフの王(+アインズ)との全面戦争が始まります!
番外席次はアインズの仲間になるか死亡する?
仮に番外席次が登場した場合ですが、どのような展開になるのでしょうか?
個人的にはアインズの配下となるか、死亡するかの二択かと思います。
おそらく、アインズと番外席次はなんやかんやで戦闘を行うことになるのでしょう。
番外席次は前述の通り、
・自分より強い男であれば結婚したい
・その男と自分の間に産まれる子供の強さに興味がある
というような考えを持っています。
番外席次が強いとはいえ、さすがにアインズの方が強いはずなので、番外席次の結婚条件にアインズは該当すると言えます。
番外席次がアインズの強さに惚れ、結婚して子供を作るべく「仲間入り」を望む可能性は考えられるかと思います。
その一方で、番外席次の所属する「漆黒聖典」は、かつてシャルティアを精神支配した張本人たちです。
アインズはシャルティアを精神支配した者に対しては「十分に復讐させてもらおう」と発言しています。
シャルティアを洗脳したのが「漆黒聖典」で、番外席次がその漆黒聖典の一員だとアインズが知った場合は、復讐として番外席次(というか漆黒聖典)を始末する展開もありえる..と思います。
(完全な妄想なのでこのあたりで..)
個人的に、番外席次はかわいいので魅力的なキャラなので仲間にはならずとも、せめて生存はしてほしいと思っています!
まとめ
オーバーロードの「漆黒聖典」所属の「番外席次」について紹介しました。
まとめると、
・番外席次は「漆黒聖典」に所属するハーフエルフで、登場機会が少なく謎が多いキャラクター
・容姿はアニメ第二期の一話で初めて明らかになり、予想よりもかわいい容姿だったため話題になった
・おそらく書籍15巻と16巻でがっつり登場し、謎や強さが明らかになると予想できる
という感じですね!
オーバーロードの小説を安く読める電子書籍サービスを紹介!
また、「オーバーロード」のコミカライズ版を読んでみたい方はこちらもオススメです↓
オーバーロードのマンガを安く読める電子書籍サービスを紹介!
【オーバーロード】アルベド裏切りの意味深セリフを考察!くだらないの理由は?
【オーバーロード】ラナーは最後に死亡する?クライムとの関係についても
【オーバーロード】シャルティアは死亡し復活した?視線の正体と最後の言葉についても
【オーバーロード】イビルアイの正体と素顔ネタバレ!最後は仲間になるか死亡する?
【オーバーロード】デミウルゴスの殺すなとただ一人を除いての意味をネタバレ解説!
【オーバーロード】アインズが死亡する?書籍11巻最後の言葉をネタバレ解説!
【オーバーロード】クライムは最後に死亡する?その後についてネタバレ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント