ここでは「オーバーロード」の小説を安く読む方法を紹介していきます。
数多くの電子書籍サイトがありますが、サービス名、おすすめ度、特徴を比較して紹介していきますので、自分にあったサービスを選んで頂ければと思います!
まず結論として、私が一番おすすめするのは「eBookJapan (イーブックジャパン)」になります。
アプリの利便性が高く使いやすいので、継続的にマンガや小説を購入する上で適していると感じるからです。(詳細は後述します。)
【オーバーロード(小説)】を安く買う方法!
テレビアニメ4期『オーバーロードIV』7月より放送開始、バトルシーンがメインの第2弾PVが解禁
原作小説15巻(上巻)『半森妖精の神人』は6月30日に発売、下巻の発売日は近日公開予定#overlord_anime
pic.twitter.com/pFwf07hMeu https://www.famitsu.com/news/202203/12254051.html— ファミ通.com (@famitsu) March 12, 2022
以下、小説を安く購入する際におすすめの電子書籍サービスになります。
サービス名 | おすすめ度 | 特徴 |
eBookJapan![]() |
◎ |
・新規登録すると6冊分の購入が半額になるクーポンがもらえる |
◎ |
・クーポンは無いが、1冊あたりの金額が安い |
|
U-NEXT![]() |
○ |
・31日間の無料トライアルに登録すると600ポイントもらえる |
eBookJapanだと50%オフで買える!
「eBookJapan」は、ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営する電子書籍販売サイトです。
マンガを中心に80万冊以上の本を有しており、無料で読める本は常時2800冊以上となっています。
eBookJapanでは、新規登録すると「6冊分まで半額になるクーポン」がもらえるため、安く購入することができます!
※ただし、割引上限額が「500円」のため、最新刊の購入の場合は「1,320円 – 500円」=「820円(税込み)」で買えることになりますね。
eBookJapanだとオーバーロードは最新の2巻分が「1,320円(税込み)」、それ以前の巻は「1,100円(税込み)」で販売されています。
そのため、仮に14巻全巻購入の場合は、以下のようになります。
1巻~12巻 | 13巻、14巻 | 6巻分のクーポン割引 | 合計価格 |
1,100円 × 12冊 =13,200円 | 1,320円 × 2冊 = 2,640円 | 500円 × 6冊 = 3,000円 | 13,200 + 2,640 – 3,000 = 12,840円(税込み) |
半額にならないのは残念ですが、かなり安くなります!
登録手順、クーポンのお得な使い方は以下の記事で紹介しています。
eBookJapanの登録方法とクーポンの使い方はこちら!
eBookJapanにスマホで登録する手順!画像ありで解説!
eBookJapanの解約方法はこちら!
eBookJapanの解約手順!画像ありで解説!
Amazon Kindleだと通常購入でも安く買える!
「Amazon Kindle」はアマゾンが経営する電子書籍サービスです。
配信されている書籍数は320万冊以上と、とても幅広く商品を扱っています。
クーポン等が配布されることはありませんが、通常購入価格が他の電子書籍サービスに比べて安くなっているのが特徴です。
仮に14巻全巻購入の場合は、以下のようになります。
1巻 | 2巻~12巻 | 13巻、14巻 | 合計価格 |
944円 | 990円 × 11冊 = 10,890円 | 1,188円 × 2冊 = 2,376円 | 944 + 10,890 + 2,376 = 14,210円(税込み) |
クーポン等が無くてもこの値段というのが魅力ですね!
U-NEXTだと600ポイントを使って読める!
「U-NEXT」は、見放題動画22万本、レンタル動画3万本を配信している国内最大級の動画配信サービスです。
動画配信のイメージが強いですが、マンガ、雑誌などの電子書籍も販売しています。
U-NEXTでは、31日間の無料トライアルに登録すると「600ポイント」をもらえるので、このポイントを使って「オーバーロード」を安く買うことが可能です!
「オーバーロード」は1巻あたり「1,320円(税込み)」なので600ポイントを使って「720円(税込み)」で1巻分を読むことができます。
仮に14巻全巻購入の場合は、以下のようになります。
1巻~12巻 | 13巻、14巻 | ポイント割引 | 合計価格 |
1,100円 × 12冊 =13,200円 | 1,320円 × 2冊 = 2,640円 | 600ポイント | 13,200 + 2,640 – 600 = 15,240円(税込み) |
また、無料トライアル期間中は「動画見放題」の対象となる22万本の動画を見ることができます。
U-NEXTはマンガの購入と合わせて、動画も楽しみたい方におすすめのサービスになります!
U-NEXTの登録方法はこちら!
U-NEXT(ユーネクスト)にスマホで登録する手順!画像ありで解説!
U-NEXTの解約方法はこちら!
U-NEXT(ユーネクスト)の解約・退会手順!画像ありで解説!
※本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
継続的な購入を考えるならば、eBookJapanがおすすめ!
マンガや小説を読める電子書籍サービスは、上記で上げたもの以外にもあるので自分の好みで選んで頂ければ良いと思います。
しかし、今後もずっと電子書籍でマンガや小説を読んでいくということであれば、使う電子書籍サービスは一つに統一したいですよね。
(安く購入するために色々なサービスで購入してしまうと、どの書籍をどのサービスで購入したか分からなくなってしまいます。)
サービスの長期的な利用を考えるのであれば、個人的にも使用している「eBookJapan」をオススメさせて下さい!
理由として、他のサービスに比べてアプリの使いやすさが頭一つ抜けていると感じるからです。
私が「eBookJapan」で特に気に入っている機能が「背表紙表示」機能です。
↑こんな感じで、購入した電子書籍を家の本棚みたいに「背表紙」で並べて保管することができます。
膨大な量のマンガでもギュッと凝縮して画面に表示してくれるので、管理がしやすく非常に助かっています!
(もちろん「背表紙表示」だけではなく、普通に「表紙の表示」にすることも可能です。)
マンガや小説の購入先を検討している方は、ぜひ「eBookJapan」を一考して頂ければと思います!
eBookJapanの登録方法とクーポンの使い方はこちら!
eBookJapanにスマホで登録する手順!画像ありで解説!
eBookJapanの解約方法はこちら!
eBookJapanの解約手順!画像ありで解説!
まとめ
「オーバーロード(小説)」のマンガを安く読む方法、無料で読む方法を紹介しました!
まとめると、
・「オーバーロード」を安く読む場合は「eBookJapan」か「amazon kindle」がおすすめ!しかし継続的な利用を考えるならば「eBookJapan」がおすすめ!
という感じですね!
eBookJapanの登録方法とクーポンの使い方はこちら!
eBookJapanにスマホで登録する手順!画像ありで解説!
eBookJapanの解約方法はこちら!
eBookJapanの解約手順!画像ありで解説!
↓関連記事↓
【オーバーロード】アルベド裏切りの意味深セリフを考察!くだらないの理由は?
【オーバーロード】ラナーは最後に死亡する?クライムとの関係についても
【オーバーロード】シャルティアは死亡し復活した?視線の正体と最後の言葉についても
【オーバーロード】番外席次がかわいい!アインズの仲間になるか死亡するか予想
【オーバーロード】イビルアイの正体と素顔ネタバレ!最後は仲間になるか死亡する?
【オーバーロード】デミウルゴスの殺すなとただ一人を除いての意味をネタバレ解説!
【オーバーロード】アインズが死亡する?書籍11巻最後の言葉をネタバレ解説!
【オーバーロード】クライムは最後に死亡する?その後についてネタバレ!
コメント